2022-01-01から1年間の記事一覧

【事前学習】クレバリーホーム

ローコストメーカーのイメージがありましたが、ミドルコストメーカーに位置するよう です。 ウィザーズホームのフランチャイズ?のようですね。 ◆この記事のポイント◆ 特徴はなんといってもタイル! 標準で瓦なのも高ポイント! 特徴まとめ 多様な商品ライン…

建築条件ははずせるのか

◆この記事のポイント◆建築条件付きの土地の建築条件外し。今回は外せなかったパターンを記載しています 建築条件付きの土地を条件外せるか交渉 性能や設備はどこまで変わるのか 費用 性能 工法 換気 基礎 外壁 床 断熱材 屋根材 窓・サッシ 設備 アフターフ…

【用語】 断熱欠損 断熱性能にどう関係するの?

住宅のことをいちから勉強していくと知らない単語によく遭遇しますよね。 この記事では断熱性能の理解に欠かせない断熱欠損について記載しています。 断熱欠損 いろいろ勉強していくうちに、断熱性能を把握する上で不可欠な知識であることがわかりました。 …

【用語】基礎の種類 ベタ基礎のメリットは?

基礎の種類 ベタ基礎 布基礎 シロアリに強いのは? 断熱性が高いのは? 費用は? 基礎の種類 基礎は大きく分けるとベタ基礎と布基礎に分けられます ベタ基礎 床下すべてをコンクリートで覆っているので、全面で家を支えることができます。 ●メリット 施工が…

【事前学習】アイ工務店訪問前に勉強!ネットの評判は?

アイ工務店の展示場に予約を取りました! 子連れ訪問なので時間節約のため少し勉強してから行きたいと思います。 アイ工務店は資料請求をしていなかったため、ネット上での情報のみとなります。 構造・性能 基礎 屋根 外壁 工法 断熱性能 使用している断熱材…

ライフルホームズの相談窓口に行ってきました

ライフルホームズ相談窓口に行ってきました! SUUMOカウンターとどちらにするか 予約からの流れ 当日の流れ ライフルホームズの説明 今後のスケジュール 注文住宅のスケジュール 建売・マンションのスケジュール 条件の整理 (adsbygoogle = window.adsbygoog…

【用語】Ua値 C値との違いって何?【基準やランキングもわかる!】

住宅の性能比較でよく使用されるUa値についてまとめました。 ◆この記事のポイント◆・Ua値は断熱性能を表すもの・値が小さいほど性能が高い・ZEH申請の基準はUa値0.6以下 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Ua値とは〈簡単に〉 どのくらい…

住宅ローン 家計見直しポイント 削った項目は固定費と食費! 

FPさんに住宅ローンのことや家づくりの予算を相談するにあたり、おおまかに家計の収支を把握する必要がでてきました。 我が家の家計簿 我が家の理想の家計割合 家計の見直し・課題 家計簿がつけられない 固定費の改善 見直した項目はスマホ・光熱費 外食が多…

住宅ローンのFP相談 事前準備編

FP相談の注意点 事前準備 まずはしっかり家にかけられる予算を考えたい! と思いFP相談をお願いすることにしました。 FP相談の注意点 しかしながらネットで調べると、FP相談ではいくつか注意点があることがわかりました。 注意点 保険の見直しを提案される場…

profile

初めまして。senamiと申します。 簡単に自己紹介。 日本で数えるほどしかない珍しいタイプの学科を卒業し、よくあるメーカーに就職。 転勤を伴う営業の仕事を10年間続けましたが様々なトラブルに見舞われ退職。 子育てしながら働くのって本当に難しい。 現在…

家を建てようと思います

はじめまして!senamiと言います。 2人のこどもを子育て中です! いつかは家を買わないとなぁ とぼんやり考えていました。 考えていたというよりもぼんやり思っていたが近いかと思います。 社会人になり賃貸で暮らしはじめ、転勤に伴い引っ越しを繰り返して…